保育士の国家資格を持っていない人でも、「保育補助」という立場で保育園などの子ども・子育て分野で働くことができます。

スポンサーリンク

子育て支援員とは?

子育て支援員とは、国が定めた「基本研修」と「専門研修」を修了すると得られる資格です。

「子ども・子育て支援新制度」が20154月からスタートしました。それに伴い、保育や子育て支援等に従事する人材確保のため、新たな支援の担い手として創設されたのが子育て支援員です。その背景には、保育士の人材不足の問題があります。共働き世帯の増加により、保育所や保育士が不足しているのが現状です。

 

保育士は国家資格ですが、子育て支援員は民間資格です。保育士になる場合、指定の養成機関(大学・短大・専門学校)を卒業するか、国家試験に合格しなければなりません。一方で、子育て支援員は学歴に関わらず、指定の研修を修了すれば得られる資格なので、保育士に比べるとチャレンジしやすい資格と言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

子育て支援員になると何ができるの?

子育て支援員の主な役割は、保育の補助業務です。

 

子ども・子育て分野は幅広いので一概には言えませんが、お散歩へ同行したり、食事や排泄のお手伝いをしたり、保育環境の清掃や整備などを行います。

 

子育て経験がある支援員は、育児経験を活かして保育士や保護者から相談を持ちかけられることもあるようです。

 

基本的には、保育士の手の届かない所や、外出時など保育者の人数が必要な場合にサポートに入ります。保育士のように担当クラスを持つことはありませんが、保育士と同じように子どもに関わることのできる資格です。

 

子育て支援員の働く場所は?

子育て支援員が働ける場所は多岐に渡ります。
なかには無資格でも就業できる場所もありますが、子育て支援員の認定を受けていることは採用に有利に働いたり、利用者の信用にも繋がったりするでしょう。

 

・地域子育て支援に関わる職員(お住まいの地域の実情により、実施内容が異なります。子育て親子の交流の場や育児相談、情報提供の場など)

・ファミリー・サポート・センター事業(提供会員)

・一時預かりの保育者

・事業所内保育所の保育者

・家庭的保育(保育ママ)の補助者

・小規模保育の保育者

・乳児院・児童養護施設等の補助的職員

・放課後児童クラブの補助員

 

子育て支援員になるには?

各自治体の開催する「子育て支援員研修」を受講し、修了証明書の交付を受けると子育て支援員として認定されます。子育て支援員は、全国で通用する資格です。

研修内容は子育て支援に関する基礎的な知識を学ぶ「基本研修」8科目(9時間)と、専門的な知識や技能を学ぶ「専門研修」に分かれています。

専門研修は、「地域保育コース」、「地域子育てコース」、「放課後児童コース」、「社会的養護コース」に分かれており、コースによって研修科目も研修時間も異なります。(東京都の場合)

 

【東京都子育て支援員研修 研修コースの種類と概要】

地域保育コース 「子ども・子育て支援新制度」によって地域型保育として位置づけられた小規模保育、家庭的保育(保育ママ)、事業所内保育や一時預かりの保育従事者として勤務する方向けのコースです。
地域子育てコース 地域子育て支援拠点(公共施設等の身近な場所で子育て中の親子の交流や育児相談、育児に関する情報提供を行う場)や、利用者支援事業(子育てひろばや子ども家庭支援センター等で利用者支援を実施)で勤務する方向けのコースです。
放課後児童コース 学童クラブ(保護者が就労等により昼間家庭にいない児童に対し、放課後等に適切な遊びや生活の場を提供する場)に従事する放課後児童支援員の補助者として、勤務する方向けのコースです。
社会的養護コース 社会的養護(保護者のいない児童や、保護者に監護させることが適当でない児童を、公的責任で社会的に養育・保護し、養育に大きな困難を抱える家庭への支援を行うこと)における補助的な支援者として、児童養護施設等で勤務する方向けのコースです。

研修費用は、基本的には無料ですが、大阪府のように有料の所もあります。なお、テキスト代や研修コースによっては実技に伴う費用がかかる場合もあります。

 

また、受講方法(オンラインの場合等)や研修時期、研修のコース、申し込み方法も各自治体によって異なります。ご興味のある方は、お住まいの自治体のホームページでご確認ください。

 

なお行政から委託を受け、株式会社ニチイ学館、株式会社ポピンズでも同じ研修を実施しています。

 

株式会社ニチイ

全国約300ヶ所の保育関連施設を運営するニチイ。ニチイならではの学術的知識をもった経験豊富な講師陣がサポートしてくれます。

引用元:ニチイキッズ (nichiikids.net)

 

株式会社ポピンズ

ベビーシッターから保育関連施設まで幅広く運営しているポピンズ。現場経験豊富で学術的知識を持つ講師陣が、わかりやすくサポートしてくれます。

引用元:国内研修|国内・海外研修|ポピンズ (poppins.co.jp)

 

 

子育て支援員として働いてみませんか?

 

地域の実情やニーズによって、子育て支援員の役割は多岐に渡り、今後ますます活躍の場が増えていくことが予想されます。

既に無資格で子ども・子育て分野に従事している方や、子育て経験を活かして仕事をしたいという方には、特におすすめの資格です。短期間で、子育て支援に関する最低限必要な知識や技術を身につけたい方は、ぜひ子育て支援員研修を受講してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
おすすめの記事