みなさんは、旅先でのごはんがとてもおいしく感じた、なんて経験をしたことはありませんか?

旅行をしていると、知らない土地へのドキドキした気持ちや、楽しいことが起こるかもしれないというワクワクした気持ちでいっぱいになっているので、ごはんも特別おいしく感じてしまうもの。

 

そこで今回は、旅行に行く途中の電車の中でも、ドキドキワクワクした気持ちを味わうことができる【駅弁】についてご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

駅弁の魅力

駅弁は、各地の名産品などを使ったおいしいおかずやごはんが詰まっているお弁当なので、地方ごとに違う駅弁を楽しめます。

 

駅弁は、駅の売店や車両販売などで、購入することができるので、旅のお供にピッタリなんです!1つの売店で売られている駅弁も、たくさんの種類があるので、どの駅弁を買うのか迷ってしまいますね。

 

スポンサーリンク

駅弁が旅の目的に?

最近では、駅弁を旅のお供ではなく、旅の目的にして旅行する人も増えてきているんです。各地のおいしいものがたくさん詰まった駅弁は、その地方の食材を存分に楽しむことができるので、旅行好きの人から注目されています。

 

一つの地方にも、たくさんの種類の駅弁が販売されていることもあるので、駅弁を旅の目的として、何度も同じ場所を訪れてしまうというひとも。みなさんも、気になる駅弁を探して、旅の目的として旅行してみてはいかがでしょうか。

 

駅弁の売上BEST5

ここまで、駅弁の魅力についてご紹介してきましたが、実際に食べようと思うと、どこの地方の駅弁が人気なのか分からなかったり、自分の好きなものが詰まった駅弁がどこで販売されているのか分からなかったりと、困ってしまうことでしょう。

 

そこで、駅弁を食べたいと感じている方にぜひ知ってもらいたい【駅弁の売上ランキング】についてご紹介していきます。

 

5位 網焼き牛たん弁当

【網焼き牛たん弁当】は、仙台駅で販売されている駅弁の一つで、長年旅行者に愛されている駅弁です。加熱式の駅弁なので、紐をひくとお弁当が温まるので、電車の中でも温かいお弁当を食べられる点も人気の理由です。

 

おいしい牛たんの下には、宮城県産の麦飯が敷き詰められていて、牛たんとの相性抜群になっています。

 

4位 峠の釜めし

【峠の釜めし】は、群馬県の代表的な駅弁で、JR信越本線の横川駅やJR軽井沢駅内などで販売されています。峠の釜めしは、陶器の釜に入って販売されているので、釜めしを充分に楽しむことができます。

 

うずらの卵やごぼう・杏子などの厳選された素材を使って、まごころこめてひとつひとつ丁寧に作られている峠の釜めしは、昭和天皇も召し上がっていたそうです。

 

3位 崎陽軒のシウマイ弁当

横浜名物の【シウマイ弁当】は、1954年の発売以来、多くの人に愛されてきた駅弁なんです。駅弁の名前にもなっている、昔ながらのシウマイ以外にも、鮪の漬け焼や鶏の唐揚げなど、入っているおかず全てがメインといっていいくらいおいしいものばかり。

 

俵型になって詰まっているご飯は、余分な水分を経木が敷かれたお弁当箱が吸ってくれるので、おいしい状態で食べることができます。

 

2位 ひっぱりだこ飯

神戸で販売されている【ひっぱりだこ飯】は、たこつぼのような陶器に入っている駅弁で、容器を旅の思い出として持ち帰る人も多いんです。ひっぱりだこ飯の容器は、持ち帰って浅漬けをつけたり、植木鉢として利用したりする人が多いみたい。

 

中には、季節の野菜や穴子がのったたこ飯が入っていて、食べ進めるとたこ焼きが出てくるというサプライズ付きなので、食べていて楽しい駅弁です。

 

1位 えび千両ちらし

新潟の大人気の駅弁が、蓋を開けると厚焼き玉子が目に飛び込んでくる【えび千両ちらし】です。厚焼き玉子の下には、蒸しえび・うなぎの蒲焼・こはだの薄切り〆め・塩いかの一夜干しの4種類の食材がご飯の上に載って現れます。

 

新潟産のお米を2種類ブレンドして炊きあげられた寿司飯と、具とご飯の間に敷かれた昆布が、さらにおいしさを引き出しています。

 

各地の駅弁で旅を豊かに!

今回は、旅のお供にピッタリな【駅弁の売上ランキング】についてご紹介してきました。

今まで、駅弁を食べたことがない方は、ぜひ一度購入して駅弁とともに旅行を楽しんでみるのはいかがでしょうか。

 

楽しい旅の移動時間も、駅弁を食べてさらに豊かな旅行にしませんか?おいしい駅弁を楽しみながら、これからの旅行の予定を考えるのもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク
おすすめの記事